高齢者の方へのサービス

昭島ボランティアセンター

昭島ボランティアセンターとは?

昭島市民の皆さんのボランティアへの理解を深め、参加の促進をするための拠点として設けられた、ボランティア活動を支援する民間団体です。

※ボランティア活動とは?
ボランティアとは「自発的に」、「他者や社会のために行う」、「金銭的な利益を第一に求めない」活動のことです。
自分の興味や関心によって、また、時間の余裕や生活スタイルにあわせて参加でき、誰もが暮らしやすい豊かな社会を目指して、さまざまな人や団体と繋がるネットワークをつくりながら、社会の課題の解決に取り組む活動です。
また、ボランティア活動には、自分の意志で始める限りその活動に対する責任も伴います。どうしても続けられない時には、自分の意志でやめることも大切です。

ボランティア活動 4つのポイント

1.自主性・主体性

個人の自由意志に基づいてなされる活動で、他から強制されたり、義務として押し付けられたりするものではありません。

2.社会性・連帯性

誰もがいきいきと豊かに暮らしていけるように、お互いに支え合い学びあう活動です。

3.無償性・無給性

金銭的な報酬を期待して行う活動ではありません。しかし金銭では得られない出会いや発見、感動、喜びを得ることができます。

4.創造性・開拓性・先駆性

今、何が必要とされているかを考えながら、現状に甘んじることなく、いつでも見直してアイディアを出し合いながら進めましょう。

ボランティアを始めるには

「何かしたい」と考えたときがボランティア活動のはじまりです。まずはどんなボランティア活動があるのか、どんなことができるのかを知ることが大切です。昭島ボランティアセンターでは、ボランティア活動をしたことがない、どんな活動がしたいのかわからない、など、ボランティア活動を始めたいという方のお手伝いをします。まずは、昭島ボランティアセンターまでお気軽にご相談ください。

※ボランティアを募集したい施設の方へ
施設でボランティアさんに来てほしいときは、昭島ボランティアセンターにご相談ください。ボランティア活動団体や個人のボランティアさんをご紹介し、施設とボランティアさんをつなぐお手伝いをします。
(例)音楽の演奏、歌の発表、お茶出し、囲碁の相手、お話相手、お散歩の付き添い等

昭島ボランティアセンター登録団体一覧は以下の通りです。
ボランティア依頼の際の、参考にしてください。

★令和6年度ボランティア登録団体一覧★PDF

活動内容

ボランティアセンターでは、こんな活動をしています。

・相談業務
…ボランティアや市民活動をしたい!ボランティアを頼みたい!など活動に関する相談や、ボランティア、市民活動へのアドバイスをしています。

・情報収集・提供
…ボランティア・市民活動・NPO法人に関する様々な情報収集と発信をしています。

・講座・研修の開催
…ボランティア・市民活動・NPO法人に関する様々な講座や研修を開催しています。

・調査・研究
…アンケート調査など、ボランティア・市民活動・NPO法人に関する調査・研究をしています。

・総合学習等への協力
…総合的な学習の時間への協力として、ボランティア・当事者の紹介をしています。また、ボランティアとともにプログラムづくりをしています。

・夏!体験ボランティア
…小学生以上を対象に、夏休み期間中に市内の施設やボランティアグループ、NPO等でボランティア活動を体験する機会を提供しています。

・ボランティア保険の加入受付
…昭島市社会福祉協議会窓口にてボランティア保険に加入ができます。団体主催の行事等には行事保険をどうぞ。
※詳しく後述の「ボランティア・市民活動を支える保険」をご覧ください。

・機材の貸出
…マイク・プロジェクター・高齢者擬似体験セット等の貸出しをおこなっています。
※昭島ボランティアセンターへ登録団体のみ貸出無料。

・使用済み切手の回収受付
…回収した使用済み切手はボランティアのみなさんにより仕分けされ、お金に換金し地域福祉活動に利用しています。

昭島ボランティアセンターへの登録方法

団体・個人を問わず、登録には次に該当することが必要です。

1.ボランティア・市民活動を行っている団体もしくは個人。ボランティア活動を目的として設立されていなくても、現に活動の一環としてボランティア・市民活動を行っている団体・個人を含む。

2.政治活動、営利活動、宗教活動等を目的としない団体や個人。

3.上記の要件にかかわらず、昭島市社会福祉協議会会長が、登録を適切であると認める団体もしくは個人

・団体登録
主に昭島市内でボランティア活動をする会員からなる団体が登録できます。
登録を希望される団体は昭島ボランティアセンター窓口へお越しください。所定の団体登録用紙にご記入いただきます。名簿や会則のご提出もお願いします。(団体名、代表者情報、活動内容、活動日時など)
※登録は毎年、更新が必要です。

 

・個人登録
どんなボランティアをするか決まっていない方、時間があるときに活動したい方、資格や特技を生かしたボランティア活動をしたい方には個人登録をお勧めしています。
登録をご希望される方は昭島ボランティアセンター窓口にお越しください。所定の個人登録用紙に記入いただきます。(名前、住所、電話番号、生年月日、活動希望内容など)

 

ボランティアセンター案内

ボランティアの活動拠点として、備品やボランティア活動室の使用受付、機材等の貸出をしています。

・相談窓口
「こんな活動をしている団体はないですか」「ボランティア活動をしたい」「ボランティアの応援を求めている」など様々な相談にお応えしています。また、ボランティア活動の団体及び個人登録の手続き、貸し出し機材の受付、ボランティア保険の受付等を行っています。

・ボランティア活動室 ※昭島ボランティアセンター登録団体のみ利用可能
ボランティア活動の打ち合わせや準備などに使用できます。

・印刷機
昭島ボランティアセンター登録団体は印刷機を使用することができます。
設置場所(保健福祉センターあいぽっく内)
カラーコピー機:2階 社会福祉協議会事務室
コピー機(白黒のみ):4階 ボランティア活動室

印刷代

コピー機名(場所) 登録団体の登録事業 登録事業以外
カラーコピー機
2階 社会福祉協議会
事務室
白黒1ページ2円
カラー1ページ15円
白黒1ページ5円
カラー1ページ30円
コピー機 4階ボランティア活動室 白黒1ページ10円 白黒1ページ10円

※両面印刷は2ページ分扱いになります。
※コピー用紙は無料で提供いたします。センターが閉所している場合は、4階のコピー機のみの利用になります。4階コピー機利用後は、窓口が空いているときに、後日精算をお願いします。

※拡大印刷
ボランティアセンターにて申請をすることで、拡大印刷(A1サイズまで)を行うことができます。
設置場所(保健福祉センターあいぽっく内)2階 社会福祉協議会事務室

印刷代

印刷種類 登録団体の登録事業 登録事業以外
カラー印刷 1枚600円 1枚3,000円
白黒印刷 1枚300円 1枚1,500円

※A1のサイズは594mm×800mm
※A1サイズを印刷する場合は2週間前に申し出てください。

★注意事項
①法律で禁じられている書類等のコピーはご遠慮ください。
②不正があった場合、登録を取り消しいたします。

・ロッカーおよびメールボックス
昭島ボランティアセンター登録団体はロッカーおよびメールボックスを使用することができます。ロッカーとメールボックスのサイズは登録時に確認することができます。

設置場所 保健福祉センターあいぽっく内 4階
ボランティア活動室およびボランティア活動室前廊下

設置場所 台数 年会費
大ロッカー ボランティア活動室内 13台 1,500円
中ロッカー ボランティア活動室内 6台 1,200円
小ロッカー ボランティア活動室内 16台 500円
その他ロッカー① ボランティア活動室内 3台 500円
その他ロッカー② ボランティア活動室内 2台 1,500円
コピー機横スペース(鍵なし) ボランティア活動室内 1スペース 1,500円
ボランティア活動室前廊下 ボランティア活動室前廊下 1台 1,500円
メールボックス(鍵なし) ボランティア活動室前廊下 24台 無料
メールボックス(鍵あり) ボランティア活動室前廊下 24台 300円

※他のスペース(あいぽっくや公民館など)ですでに借りている団体の利用はご遠慮ください。

※ロッカー抽選
翌年度のロッカーおよびメールボックスの利用については、前年度末の最終日の午前10時から、ボランティア活動室にて抽選を行います。
希望団体は必ず1名、ご参加ください。ボランティアセンターが代理で抽選を行うことはできません。
※メールボックスは、希望団体に提供いたします。

・ボランティア掲示板
ボランティア活動の募集情報やNPO法人情報、助成金情報等を掲載しています。掲示板の利用やチラシの設置をご希望の場合は、窓口までお越しください。

総合学習等への協力(福祉教育)

小学校・中学校・高校などの総合学習等への協力(福祉教育)を支援しています。ボランティア団体や当事者にご協力いただき、学校へ出向いて福祉の授業を行います。
福祉教育プログラムをご利用したい学校は、「福祉教育プログラム.pdf」をご覧ください。ご不明点がある場合には、昭島ボランティアセンターへお問合せください。

福祉教育プログラム(pdf)

申請書兼報告書(pdf)、(word

ボランティア・市民活動を支える保険

・ボランティア保険
国内におけるボランティア活動中に偶然の事故により、ボランティア自身がケガをした場合の「傷害保険」、ボランティア自身が第三者の身体・財物に損害を与えたことによる法律上の「賠償責任保険」がセットされた保険です。補償内容や加入申込方法等の詳細は以下をご参照ください。
詳細はこちら(有限会社東京福祉企画のHPが開きます)

・行事保険
国内において、福祉活動やボランティア活動などを目的として、または市民活動の一環として、非営利の団体が主催する行事参加中に行事参加者が偶然な事故でケガをした場合の「傷害保険」、主催者側の過失により、損害賠償責任を負った場合の「賠償責任保険」がセットされた保険です。行事の主催者が加入します。 原則、主催する行事の一週間前までに加入いただきます。行事に参加する参加者とスタッフ全員で加入する必要があります。補償内容や加入申込方法等の詳細は以下をご参照ください。
詳細はこちら(有限会社東京福祉企画のHPが開きます)

助成事業

この事業は、ボランティア・市民活動団体の結成やその団体が行なう公益性のある事業に対し財政面で支援し、団体の組織強化と自立を図ることにより昭島のボランティア・市民活動を推進することを目的に行なうものです。以下の手引きは、申請の手続きをわかりやすくするために要綱に沿って作成しました。申請の検討や書類作成時にご利用ください。

ボランティア・市民活動団体 助成金申込みの手引き(pdf)

NPO法人連絡会

昭島市を主に活動範囲とするNPO法人とNPO法人を目指す有志のネットワーク作り、会員相互の情報交換、勉強会を通し、生き生きとした市民社会の実現を目指すことを目的としています。
市内のNPO法人で、連絡会に参加したい方は昭島ボランティアセンターまでご連絡ください。

連絡会に参加しているNPO法人一覧(pdf)

お問い合わせ

お問い合わせは こちら